5/15〜16に福島県の猪苗代湖にキャンプツーリングに行って来ました。
今回出発に出遅れ13時出発(^^;
天気は良かったのですが!、予想以上に寒くてまいりました。
今回行き帰り下道で、行きは霧降高原を通って大笹牧場、写真は途中の1440mの展望Pで。
大笹牧場、珍しくバイクが少ない?
搭のへつりに寄りました。
台風で上の土砂が崩れて今は通れませんでした。
かやぶきで有名な大内宿
私が行った時は遅かったので、人も少なく店も殆んど閉めていました。(TへT)
開いている店を見つけて、揚げ饅頭を食べました、旨〜い
観光客が帰った後の大内宿
17:40まだ今晩寝る所見つけておらず!(^^;
取り合えず猪苗代湖まで行き、近くのコンビニで聞いて、キャンプ場に向かう。
有った〜コンビニから5分。
有ったけど!、キャッンパーの姿も管理人も姿が見えない中?一組のキャンパー発見!
話掛けてみたら管理人はもう帰ったよ!、良かったらこっちに来て一杯&夕食でも、
と言う事で、ちゃっかりゴチになりました。
川崎から来た、「焚き火会」の皆さん
焚き火会の皆さんと乾杯〜
私が寝る時、外気温8℃の中、私の隣に居る監督半袖、素足でした。
いよいよ焚き火の始まり
料理も、ウド・コシアブラ・フキノトウ・など山菜のてんぷらたいへん美味しかったです。
一杯飲みながら、焚き火について語り合いました、火を扱えるのは動物の中でも人間だけ!・・・など!。
翌朝、気持ちいい晴天
湖側
磐梯山
焚き火会の皆さんのテント、朝6時まだ就寝中
昨夜は飛び入り参加させてもらってありがとうございました。
まだ寝ている様だったので、申し訳有りませんお礼も言わずに帰って来てしまいました。
帰り鶴ヶ城に寄って来ました、今、修復工事中でした。
帰りにまた大内宿に寄り、昨日食べそびれたネギそばを食べて来ました、旨かった〜。
ここでもかやぶきの修復をやっていました。
帰ろうと思ったら!、私のバイクの後ろにいつの間にかバイクがズラリ!
道の駅、湯西川観光センター
走行距離 476.3km
燃 費 19km/L